竈門炭治郎の戦績

目次

VS竈門禰豆子 引き分け

鬼となった禰豆子に襲われる。途中で冨岡が現れたことで戦いは中断。

VS冨岡義勇 敗北

禰豆子を助けるために挑み、空中に投げた斧で冨岡の意表を突くも及ばず気絶させられた。

VSお堂の鬼 勝利

禰豆子とともに交戦。禰豆子が首を蹴飛ばし、首を斧で拘束し、肉体は崖から落下していったことで無力化に成功。殺すのに躊躇していると太陽が昇り、陽光によって死んでいった。

VS手鬼 敗北

隙の糸を見出し、水面斬りで頚を両断し勝利した。

VS沼鬼 勝利

三位一体で襲いかかり、自身のテリトリーである地中に引きずり込むも、水中でこそその真価を発揮するねじれ渦で一本角と二本角を倒していく。残る二本角も無力化され、無惨についての情報を引き出そうとするも、無惨への恐怖から答えず抵抗してきたためとどめを刺した。

VS矢琶羽・朱紗丸 勝利

禰豆子、珠世、愈史郎とともに交戦。愈史郎の札を付与されたことで、矢琶羽の紅潔の矢を巻き取りながら放った横水車で矢琶羽の頚を切断するも、死に際の紅潔の矢を喰らってしまい、それに対処するために技を出しまくり、体を動かせないほどの疲労を負ってしまう。禰豆子と戦闘中の朱紗丸に珠世が白日の魔香で無惨の名前を口にさせ呪いが発動し、体内の無惨の細胞に破壊させて戦闘終了となった。

VS響凱 勝利

響凱の血鬼術で部屋を高速で回転され翻弄されるも水流飛沫・乱で対応し、首を両断し勝利した。

VS嘴平伊之助 勝利

禰豆子に襲いかかろうとする伊之助を止めるため交戦。ステゴロでの戦いとなり、伊之助の人間離れした柔軟性によるトリッキーな攻撃に苦戦するが、石頭による頭突きで脳震盪を起こさせ戦闘不能にした。

VS母蜘蛛 勝利

伊之助とともに交戦。母蜘蛛が糸で操る鬼殺隊隊士を掻い潜り、奥の手として出してきた首無し鬼も伊之助との連携で倒していく。伊之助の投擲で母蜘蛛の元まで飛ばされ、母蜘蛛が「死ねば解放される、楽になれる」と自ら頚を差し出すのを見ると、干天の慈雨で頚を切断し勝利した。

VS父蜘蛛 勝利

伊之助とともに交戦。父蜘蛛が振るった大木に吹っ飛ばされ戦線を離脱させられ、その後駆けつけた冨岡が父蜘蛛を倒していった。

VS累 勝利

生生流転で累の強固な糸を斬り間合いを詰めるも、より強度の高い糸を展開される。が、走馬灯をヒントにヒノカミ神楽を会得し、円舞で強度の高い糸をも両断していく。禰豆子の爆血によるサポートもあり首を刎ね飛ばすが、自分で頚を切って回避していたためとどめを刺すには至らず。ヒノカミ神楽で無茶をしたことで戦闘不能になるも、駆けつけた冨岡義勇が一瞬で首を刎ねていき勝利した。

VS魘夢 勝利

首を斬り飛ばすも汽車と融合され、乗客を人質に取られながらの戦闘となる。伊之助が汽車の中の急所を特定し、碧羅の天で急所の頚を両断し勝利した。

VS堕姫・妓夫太郎

天元が堕姫の頚を斬り飛ばすも、中から妓夫太郎が登場。水の呼吸とヒノカミ神楽を合わせた限界を超えた動きで天元をサポート。それでも上弦の鬼である妓夫太郎の力に及ばず天元がやられてしまうが、譜面を完成させて復活してきた天元との連携と痣を発現させたことによる馬鹿力で、善逸・伊之助が斬った堕姫と同時に妓夫太郎の頚を斬り飛ばすことに成功し勝利した。

VS縁壱零式 勝利

当初圧倒されるが、修業七日目に動作予知能力を獲得したことで一撃入れ、万全の状態となると動きを見切ることができるようになり、頭部を破壊し勝利した。

▼他キャラの戦績はこちら▼

あわせて読みたい
鬼滅の刃キャラの戦績一覧 猗窩座の戦績 兄蜘蛛の戦績 姉蜘蛛の戦績 我妻善逸の戦績 鱗滝左近次の戦績 宇髄天元の戦績 魘夢の戦績 お堂の鬼の戦績 竈門炭治郎の戦績 竈門禰豆子の戦績 響凱の戦績 ...
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる